Team YABAI
Team YABAI 主催 Club Event

倉吉白壁土蔵群ポタリング

場所

倉吉白壁土蔵群
 鳥取県倉吉市
カテゴリ ポタリング
参加者 やんにし
持ち物 ボトル、ヘルメット
宿

関金温泉 湯楽里
 鳥取県倉吉市 関金町関金宿1396-2

やんにし執筆

独りポタリング

里見忠義が再建したという北野神社

 鳥取県倉吉市へ独りポタリングに。
 関金温泉に宿を取ってスタート。

 ここ倉吉市は、曲亭馬琴の南総里見八犬伝のモデルになった里見忠義八賢士が眠る地。
 里見忠義所縁の地を尋ねながら、倉吉白壁土蔵群を巡る小旅行。

 まずは、倉吉市北野にある北野神社里見忠義が寄進再建したという。

ご当地マンホール。なのかな?
 倉吉白壁土蔵群に到着。
 この八角形のものは、マンホール?
 赤瓦に白い漆喰壁の土蔵が立ち並ぶ、歴史地区。

元帥酒造・本店
 「元帥酒造本店」東郷平八郎海軍大将のご来倉に因み、大正2年酒銘を「元帥(げんすい)」にしたそうな。

防災センターくら用心
 防災センターくら用心。2003年に火災で焼失した肥料桑田家の跡地に建てられた防災センター。
 見た目は古めかしいが、明治時代の倉吉の町屋を参考に古材を使って復元されている。

くら用心の中庭に立つ土蔵
 くら用心の中庭に立つ土蔵。
 土蔵の右を抜けると玉川にかかる石橋に出る。

赤瓦一号館
 「赤瓦一号館」。複合商業施設。

大岳院
 安房国館山城最後の城主、里見安房守忠義と殉死した8人の忠臣の眠る、曹洞宗寺院。
 忠義は、中央での勢力争いに敗れ、この地へと減封された。故郷への帰還を夢見ながら失意のうちに29年の生涯を閉じた。
 8人の忠臣全員の戒名に「賢」の字が共通して使われていることから「八賢士」と呼ばれており、曲亭馬琴の読本『南総里見八犬伝』の「八犬士」のモデルと言われている。

本堂
 1995年に改築された本堂。威風堂々。
 忠義が寄進した「三彩稜花刻花文盤」が寺宝として現存する。

大蓮寺弁天参道
 大蓮寺へと続く小路に並ぶ赤い灯籠。
 醸し出す雰囲気が、ちょっと怖い。

旧吉田商店の看板
 西町から魚町にかけて続くレトロストリート
 昭和の古きよき時代を思い出させる、旧吉田商店の看板。

豊田家住宅
 国登録有形文化財の豊田家住宅。主屋は1900年に建てられた。
 切妻造、桟瓦葦、平入、木造2階建で正面は出桁造。 構造は真壁造、正面外壁は鼠漆喰塗とし、2階開口部に手摺を設ける、典型的な町屋建築。
 毎日、歴史講談が模様されている。

白壁土蔵と赤瓦
 赤い石州瓦。

 石州瓦の赤色は含鉄土石「来待石」を釉薬に使用するため。
 高温で焼成するため寒さに強い。

白壁土蔵群
 白い漆喰壁に黒の焼き杉板の土蔵。鍛治屋の失火による大火に見舞われた倉吉。
 その教訓から、鍛冶町を境に玉川を整備、対岸に燃えにくい白漆喰の土蔵を立て類焼に備えたことにより、古い町並みが今も残された。

琴櫻関銅像
 倉吉は、第53代横綱琴桜関(佐渡ヶ嶽親方)の出身地でもある。
 倉吉歴史地区には第五十三代横綱琴櫻記念館がある。

 風情のある良い街だった。
 ここで自転車さんぽ(THT26)を開催すればネタはこと欠かないだろう。

 また来たい。



前回の報告へ

過去の活動報告


カウンター

 
   Since 2001.04.07

このページの上部へ