場所 |
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
|
||||||||||||||||
結果 |
|
やんにし執筆
自転車さんぽの季節がやってきた。
もりもりと一緒に、柳井のやまぐちフラワーランドに集合。
今回も仲良く、もりもりと走る
(ホンネは女子と走りたい)。
ケーブルテレビも取材にやってきた。
スタート前、オーガナイザーの石丸氏が来柳。
「出場者にもりもりとやんにしの名前を見つけたんで、コースを少し変更したよ!!」
って、キツイコースになって無いよね?
石丸氏は、山口大会打合せのためスタート早々、柳井を発たれた。
スタート。グローブ装着忘れに気付き、引き返すやんにし。
再スタート。携帯電話忘れに気付き、再度引き返すやんにし。
Bポイント、問題は「灯篭の中にあるコインの図柄は?」
灯篭に手を突っ込み、コインを手に取って確認。 って、おいおい、このコインを草むらに放り投げたら、後から来る人は答えがわからなくなるじゃん!!
田布施町方面へ走る。
Hポイントのさくら橋付近。
わが母校の生徒がデザインしたオブジェ。
田布施町役場に来たのは30年振りか!?
役場の前に、こんな碑あったけ?
役場の奥にこんな公園できたんや。
昔は何があったんだっけ?
わが故郷ながら、全く知らんかった。
今回のテーマは「三都物語」。三都とは柳井・田布施・平生の3市町を指すようだ。
南下して、八海橋へ。
倉の窓の数は、選択肢は、1個 or 2個 or 3個。
あれ、窓4つあるんですが???
八海橋は、老朽化で数年前に使用禁止。
最近の護岸工事で西詰側は撤去され、シュールなたたずまい。
続いて、平生平野へと進む。
柳井自転車さんぽでは、度々登場する南蛮樋門。
といっても今回はその跡地。現在は堀川公園に移築展示されている。
江戸時代、オランダの最新技術を採用した樋門。今も1基が現役で稼動しており、海抜0mの干拓地を守っている。
先に話した堀川公園が次のOポイント。
学校跡地らしい。
続きまして、こちらも度々登場する二階川。
干拓地を東西に走る大内川の下を灌漑用水路(暗渠)が横切っているのだ。 江戸時代初期に作られたというのだから、先人の技術力には恐れ入る。
残り数ポイント。白壁の町を走る。
西蔵。30年前まで醤油蔵として使われていたが、今は体験工房&ギャラリーに。
残り時間に余裕があったので、「甘露醤油ソフト」を食す。
甘露甘露。
全ポイント廻ってゴール。
結果は?
きた、きた、やっと来た。
やんにし、3年振り2度目の柳井大会優勝!!
地元でも、知らないことがたくさんある。
「南蛮樋門」に「二階川」、身近な文化遺産を小学生とかに見てほしいね。
3年振り2度目
自転車さんぽの季節がやってきた。
もりもりと一緒に、柳井のやまぐちフラワーランドに集合。
今回も仲良く、もりもりと走る
(ホンネは女子と走りたい)。
ケーブルテレビも取材にやってきた。
スタート前、オーガナイザーの石丸氏が来柳。
「出場者にもりもりとやんにしの名前を見つけたんで、コースを少し変更したよ!!」
って、キツイコースになって無いよね?
石丸氏は、山口大会打合せのためスタート早々、柳井を発たれた。
スタート。グローブ装着忘れに気付き、引き返すやんにし。
再スタート。携帯電話忘れに気付き、再度引き返すやんにし。
Bポイント、問題は「灯篭の中にあるコインの図柄は?」
灯篭に手を突っ込み、コインを手に取って確認。 って、おいおい、このコインを草むらに放り投げたら、後から来る人は答えがわからなくなるじゃん!!
田布施町方面へ走る。
Hポイントのさくら橋付近。
わが母校の生徒がデザインしたオブジェ。
田布施町役場に来たのは30年振りか!?
役場の前に、こんな碑あったけ?
役場の奥にこんな公園できたんや。
昔は何があったんだっけ?
わが故郷ながら、全く知らんかった。
今回のテーマは「三都物語」。三都とは柳井・田布施・平生の3市町を指すようだ。
南下して、八海橋へ。
倉の窓の数は、選択肢は、1個 or 2個 or 3個。
あれ、窓4つあるんですが???
八海橋は、老朽化で数年前に使用禁止。
最近の護岸工事で西詰側は撤去され、シュールなたたずまい。
続いて、平生平野へと進む。
柳井自転車さんぽでは、度々登場する南蛮樋門。
といっても今回はその跡地。現在は堀川公園に移築展示されている。
江戸時代、オランダの最新技術を採用した樋門。今も1基が現役で稼動しており、海抜0mの干拓地を守っている。
先に話した堀川公園が次のOポイント。
学校跡地らしい。
続きまして、こちらも度々登場する二階川。
干拓地を東西に走る大内川の下を灌漑用水路(暗渠)が横切っているのだ。 江戸時代初期に作られたというのだから、先人の技術力には恐れ入る。
残り数ポイント。白壁の町を走る。
西蔵。30年前まで醤油蔵として使われていたが、今は体験工房&ギャラリーに。
残り時間に余裕があったので、「甘露醤油ソフト」を食す。
甘露甘露。
全ポイント廻ってゴール。
結果は?
きた、きた、やっと来た。
やんにし、3年振り2度目の柳井大会優勝!!
地元でも、知らないことがたくさんある。
「南蛮樋門」に「二階川」、身近な文化遺産を小学生とかに見てほしいね。