日時 |
'06/07/23(日) |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
外輪山・阿蘇山一帯(阿蘇4峠)
|
|||||||||||||||||||||||||||
内容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
宿 |
|
くま執筆
「酷暑の中の阿蘇望」をHSEの3人には体験して欲しかったんだけどね〜。
晴天の中を出発したけど、阿蘇に着けば雨…。
大会当日は山頂付近の濃霧と開会式直前の断続的な大雨の影響で、箱石峠と地蔵峠のみという短縮コースでのスタート。悪天候とコース変更によってかなりの参加者がDNSの判断をしたみたい。
結局、地蔵峠の山頂付近の霧がどんどん濃くなってきたらしく、大会事務局は早々に地蔵峠をクローズし、今年の阿蘇望は4つの峠のうち最もゆるい勾配の箱石峠のみ(実走距離は約25km)で終了。
まぁ、これっばかりはどうしようもないし、大会事務局の判断は正しかったと思うよ。万が一ケガ人が出て来年以降の開催ができなくなることだけは避けなきゃいかないからね。
清風荘に早めに着いてのんびりしてると激しい雷雨。ニュースでは各地の大雨被害が流されてたので、「明日帰れるのかな?」という不安でいっぱい。
おまけに清風荘ではvodafone(現:Softbank)はほとんど圏外。
来年こそは「酷暑」を体験してもらいたいですね。
今回は「温泉と地獄鍋の体験ツアーだった」ということで。
※やはり「エクシー雨の3連星」の威力?は凄まじかった…。