日時 | '02/11/10(日) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
場所 |
国立山口徳地青少年自然の家
山口県 |
||||||||||||||||||
内容 |
|
||||||||||||||||||
結 果 |
大会結果ページへ |
去年はJAMマ元リーダーを筆頭に、ピーター、にょろ(自分)の3人でチームとして2位の成績を収めました。(去年の活動報告を参照)
そしてこの度は、やんにし、くまの5名でチーム編成を協議の結果、ピーター・にょろ組、JAMマ・やんにし・くま組での出場と相成りました。
そういうわけで、ペアとしての参加です。M岡氏率いる日露連合(去年はカポティモンテ連合)がドコにエントリーしてくるかを気にしていたのですが、今年もぶつかっちゃいました。^^;
で、スタートです。エントリー順のおかげで最前列!例によって例の如く、スタートはがんばりました。序盤のシングルトラックまではトップだったのですが、恐ろしい勢いで迫ってくる後続に焦りを覚え、あえなく転倒^^;(怪我せず完走ならず)ペア、チームの4名に抜かれて一気に順位を落とす。そして、苦手な登坂!またまた順位を落とす。前方に見えるゼッケン20番(ラビットストリートきんぴら)に離されまいとピットイン。
ピーターがんばれ!その20番を抜いてきてくれ!
・・・と心で叫んだが、その思い届かず。さらに離されて帰ってきたピーター^^;実力的に差がありすぎた。とりあえずこれ以上順位を落とさないようにがんばろう!
2週目、結局周回遅れ以外の背中は拝めずピットイン。ううっ!あきまへん!今朝食べたアメリカンクラブハウスサンド、今にも逆流しそうです。(あんな時間に食べるのが間違っている・・・)2年連続徳地の芝生に栄養を与えてしまいそうになりましたが、ここは我慢!
気を取り直して・・・レースも後半になりました。相変わらず登坂でもがいていると、41番!自分と同じオレンジのゼッケンが抜いていきました。ん?位置的に上位にいるはずの自分を抜いて行くってことは、周回遅れじゃない!ひょっとして順位を落とした?
それから、2,3周は抜きつ抜かれつ・・・結局最後は背中を拝めず・・・結果4位と表彰台を逃してしまった。スマン!ピーター!オレがもっと速く登坂を走れれば・・・、あの41番についていけなかった自分を悔やんだレースでした。